気まぐれカメラにゃんの写真庫

一眼歴はとりあえず干支三周+α (^^;。ジャンル問わずでイロイロな写真をアップしてます。

雪の妖精 シマエナガ

森の人気者『シマエナガ』です。

ふっくらフワフワの小さな体に長い尾羽。

まんまるお目目にチョコンとくちばし(・▲・)。

ちょこまかちょこまかと動き回るその姿に一目見たらメロメロになってしまいますね。

 

f:id:rsf-nob:20190207185854j:plain

 

「シマエナガ」を漢字で表記すると「島柄長」。

「島」は北海道を指します。

「柄長」は柄の長い柄杓の事です。

名前に表される様に主に北海道に生息しています。

 

f:id:rsf-nob:20190207185901j:plain

 

冬場にしか見られないというわけではありませんが、木々の葉が落ちているこの時期が見つけやすいですね。

それに加えて寒さ対策に羽毛に空気を取り込んでふんわり丸っこい姿になっているので見た目にもとても可愛くなっています。

 

f:id:rsf-nob:20190207185907j:plain

 

嘴から尾羽の先までの体長は約14cm。

この数字はスズメとほぼ同じですが、シマエナガはその半分程は尾羽の長さで、体重を比べるとスズメは約24g、シマエナガは約8g程度と体はとても小さいです。

日本で2番目に小さい野鳥ともいわれています。

 

f:id:rsf-nob:20190207185913j:plain

 

 鳴き声は「チーチーチー」とか「ジュルリジュルリ」などと表現されます。

野鳥の鳴き声を聞くことが出来るサイトもありますので探して聞いてみて下さい。

 

f:id:rsf-nob:20190207185920j:plain

 

群れを作って行動することが多いようで、群れに出会えると周りどこを見てもシマエナガなんてハッピーな時間を過ごせます。

また他のハシブトガラ等とも一緒に群れている事も多いのでカラ類の群れに遭遇したらシマエナガも混ざっていることが多いです。

 

f:id:rsf-nob:20190207185928j:plain

 

小さい生き物程ジッとしていないと自分は思っていますが、シマエナガもとにかくよく動き回ります。

枝から枝へピョンピョンピョン。

 

f:id:rsf-nob:20190207185937j:plain

 

「下手の鉄砲も数撃ちゃ当たる」方式でとにかく撮りまくってしまいます。

 

f:id:rsf-nob:20190207185944j:plain

 

良く動き回ってくれるのでイロイロな姿を撮れます。

ボツになるモノも量産(^^ゞ。

 

f:id:rsf-nob:20190207185950j:plain.

正面顔~~~!と思ったらピンボケ(^^ゞ。

よくある事です。

 

f:id:rsf-nob:20190207185958j:plain

 

なまらめんこいな~~~(*^▽^*)。

 

寒くない時期のシマエナガはずいぶんとほっそりして見えます。

そちらはまた別の機会にアップしたいと思います。

 

森の野鳥さん

近所の森の野鳥さんです。

 

「雪の妖精」シマエナガ。クルッと向きを変えて飛び立ちました。

f:id:rsf-nob:20190201015927j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190201015935j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190201015942j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190201015949j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190201020239j:plain

この5コマで2秒かかっていません。

チョコマカと良く動き回る鳥さんです。

 

代わりましてクマゲラです。

コチラは国内最大のキツツキで飛ぶときには「コロコロコロ・・・」と鳴きながら飛びます。

f:id:rsf-nob:20190201020152j:plain

あっ、飛んだ。

f:id:rsf-nob:20190201020203j:plain

 

 

続きましてコチラはシジュウカラさん。

水場が大部分凍っていても水浴びは欠かせないようです。

 

「冷たそうだな~」

f:id:rsf-nob:20190201020218j:plain

 

「えいっ!」

f:id:rsf-nob:20190201020225j:plain

 

「あ~~~、冷たかった」

f:id:rsf-nob:20190201020230j:plain

と言っているかはわかりませんが、自然の中で生きていくのはどの生き物も大変ですね。

 

私も寒さに負けずにイロイロ撮りたいと思います。

 

厚真神社

先日、厚真神社へ行って来ました。

 

f:id:rsf-nob:20190127132121j:plain

 

塀が斜めに見えるのはレンズの歪みや錯覚ではありません。

震災の後遺症で傾いているのです。

f:id:rsf-nob:20190127132129j:plain

 

神社の雰囲気はこんな感じです。

f:id:rsf-nob:20190127132137j:plain

 

お参りをした後、上の写真の左の大木の根元にこんなのがありました。

f:id:rsf-nob:20190127132144j:plain

 

そこに書いてあるように上を見上げるとフクロウさんがいました。

実はここへ訪れた目的はこのフクロウさんでした。

f:id:rsf-nob:20190127132154j:plain

 

この日は残念ながら一羽しか見られませんでした。

でも満足です。

f:id:rsf-nob:20190127132211j:plain

 

厚真町ではまだまだ地震の爪痕があちらこちらで見られます。

幹線道路沿いの山崩れの跡を載せてみます。

f:id:rsf-nob:20190127132227j:plain

f:id:rsf-nob:20190127132235j:plain

f:id:rsf-nob:20190127132250j:plain

 

この日、私はささやかながら復興支援の募金をして来ました。

それ以外でも厚真町産の品物を購入することでも支援につながると思います。

買い物する時にもチョット気にしていきたいなと思います。

 

厳寒の川

とある被写体を求めて隣町へ行ってみましたが、空振りでした。

 

代わりと言ってはなんですが、ガッチリ凍った川を撮ってみました。

 

波打ち際みたいに見えますが凍った川です。

f:id:rsf-nob:20190122091848j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190122091855j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190122091902j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190122091908j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190122091914j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190122091922j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190122091930j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190122091939j:plain

ここの氷だと話題になった「ジュエルアイス」には厳しいかな?。

 

寒い時には寒い時にしか撮れない写真があります。

そんな写真をドンドン撮っていきたい・・・・・ですね(本当は寒い時はコタツで丸くなっていたい私(=^・^=))。

 

マクロ試し撮り

レンズ逆付けマクロ撮影の試し撮りをしてみました。

使用レンズはCanon FD35mm F3.5SC です。

旧いレンズですが、単体で絞りを使えるのでなかなか重宝します。

以下の写真、絞りは全てF22です。

 

以下三枚は特製エクステンションチューブをボディー⇔レンズ間に入れてます。

星の横幅は2.5mm位なので倍率は5倍位でしょうか。

f:id:rsf-nob:20190105194638j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190105194644j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190105194651j:plain

 

以下三枚はリバースアダプター使用でレンズ逆付けです。

f:id:rsf-nob:20190105194656j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190105194703j:plain

 

f:id:rsf-nob:20190105194709j:plain

 

リングライトの形がはっきり出てしまっているので照明に工夫が必要ですね。

さあ、今季は雪の結晶をしっかり撮りたいと思います。